タグ アーカイブ: 潜在意識



私はエレベーターに乗らない。

ビルで10階に行くにも
エスカレーターがあればそちらを使う


人といれば合わせることもあるけど
乗る時は極力話さない
人がいる電車でもなるべく会話をしない

理由は、なんとなく苦手


それぐらいの認識だった。



この間、作曲家になるまでを
マインドマップで書き出していたら
幼少期のレッスンに通っていた時の
ことが出てきた



•レッスンができないとエレベーターで親が不機嫌

•時には殴られ、怖くて二人で乗りたくない

•誰かが乗ってきて泣いているのを見られるのが恥ずかしい



こんなことが思い出されて
今でも乗りたくないのはこれが原因
なのかと気づいた。


電車や閉鎖空間でプライベートを
出している人への嫌悪感も
ここからきているのかと、自分の苦手な
理由がわかって視界が明るくなった



次の日、さくらんぼと日本では希少な
高級肉をいただきました。


「 よく気づいたね 」


そんなメッセージのご褒美✨



自分が何を抱えているか
向き合い紐解くと臨時収入になって
返ってくる


「私」ほど面白い素材はありません

なりたいけど、今なれてないことは
自分の視野の外にあります。


これはあなたに才能がないという話ではなく
脳が巧妙に見えなくしているからです。


人間は潜在的には誰かが出来たことは
誰にでも出来るスペックを持っています。
(クオリティの差はまた別)


あなたが今、なりたいのになれていないという
現実があるなら


「ならない」

「なりたくない」

「なると困る」 等々


こんな潜在意識を持っている可能性が高い。


本気で今を変えて、なりたいものがあるなら
叶えている人の言うことや
あなたが理解できないことをやるのが近道です。


— 例えば

あなたの使っているPCのOSが2.0だとします。

その時使っていたソフトが
OS3.0にアップデートしたら
使えなくなってしまった。


これは2.0との互換性がないから
使えなくなってますよね。

ソフトからみたら共通言語がないから動かない。


このソフトを動かすためには

 ① OS2.0にダウングレードしたPCを使い続ける 

 ② 思いつくものをいろいろ試して動く方法を探す

 ③ 3.0用にシステムを書き換えたパッチでアップデートする

パッチはソフト会社が提供してくれる。


さて、どれが一番早いと思いますか?





この例えで言うと、パッチを提供するソフト会社が



あなたが今の段階で理解できなくても
あなたがなりたいものを叶えている人は
なる方法を知っている。


少なくともあなたよりは持っているはず。


だから、あなたが今やる意味が理解できなくても
この共通言語を貰いにいきましょう。


いつもの自分と違う選択をすると
今までとは違うものが見えてくるはず✨

意識とは、実体がないの
だからとどめておくのが難しい


だから今を楽しく過ごすのが大事
ご飯を楽しく工夫して食べたり
友達との会話を楽しんだり
今を楽しくする


勉強していて集中できなくなったら
美味しい紅茶を飲んで温かさを感じたり
そしてまた勉強に戻って


どうしても集中できない時は
行きたいところに飛ばしてあげて
意識のしたいことをさせてあげてね


思いっきり自由に飛んだら
『 私は私 』と唱えて

これで自分に戻ってくるよ



今日受け取ったメッセージです。


ビジョンは仕事時間に食べ物を
取り分けてみんなに配っている場面。


楽しそうに食べながら、仲間と練習する人
アイデア出し合ってる人達


それぞれの所に意識が存在しているのが
見えている、というビジョンでした。


意識が今ここにいることが分かり
「意識」というエネルギー領域、固有感覚?が
肉体と別にある状態になりました。


言葉まで落とすのは難しくて
上手く伝えられませんが


上のメッセージからダウンロードできるものを
受け取ってみてください✨

先日氏神さまのお参りをした時にメッセージをいただきました。





“ 私でいることが一番難しい ”





「 私 」というものがどういうものか
最近見せられるビジョンがそういうもの
なので、この言葉にも痛感して
「それな!」と脳内で全力で頷いていました。



瞑想やエネルギーワークを通して
1人で自分を整えるのは慣れてきましたが
人といる時に自分を保つことは簡単ではない。



瞬時に形が変わる自分に
ダメだなぁと思ってしまったり…



でも形が変わった時は
自分が何を持っているかを見せてくれている。



どう変わったかを見ていくことが
自分を知り「 私 」に戻っていく
プロセスだと解ってきました。





誰かの望み通りの人物像を演じたり

知らないうちに身につけた
自分という思い込み

ゴテゴテ飾りつけた虚栄を脱いで

「 私 」に還ろう。




本来の「 私 」に還れば、何者にもなれる✨

「 空 」といえば、仏教のことばで

固定的実体の無いこと。実体性を欠いていること。うつろ。

岩波書店の『仏教辞典』

と解説されています。


ググってみたら

▶︎仏教

《名・造》

因縁の作った仮の相で、実体がないこと。

 「空寂・色即是空」

とありました。



空とは
あるようでない、ないようである
と言う分かるような分からないような言葉を聞いたことあると思います。


この部屋に毛糸があります。


あなたが編み物が好きだとしたら
これは「毛糸」ですね。



では猫からすると

このコロコロした塊は「 遊び道具 」と思っているように見えます。


あなたから見たら「 毛糸 」
猫から見たら「 おもちゃ 」
これは、見る側によって変わるもののようです。



では誰もいない部屋にある「 これ 」は何ですか?

誰もいない部屋には「 これ 」があるかどうかも定かではありません。


ではこれが「 毛糸 」になる時はどんな時でしょう?







この部屋にあなたが入った途端に
それは「 毛糸 」になり
猫が入った時は「 おもちゃ 」になる。



観測者によって初めてこの物体に価値や意義が生まれる。


それはあなたがいるから「 毛糸 」というものになるのです。


猫だけのこの部屋では「 毛糸 」ではない。
これが、あるようでない、ないようであるの『 空 』の仕組みです。


あなたが「 それ 」を「 毛糸 」にしているということは
あなたが世界を創っていることになります。

自分がこの世界の創造主だというのはこういうことです。


何を存在させ、何を感じることを選んでいるかで
今見えている世界はできている。



あなた次第で世界をどんどん変えられるとしたら
どんな世界にしたいですか?

嫌いな人はいますか?

嫌いだと思う人ぐらい誰でもこれまでの人生でいたことがあると思います。


何故嫌いなのか、探ってみたことはありますか?








その人の、ある特定の言動や仕草が目について反応しているだけ

あなたはそれを丸めてダンゴにして「 嫌いな人 」に仕立て上げているのです。



実際嫌いな人がいても良いし、ムカつくものは存分に
素直にムカついてあげてください。


そして遠ざけても全然構いません。



ですが、その人のどこに自分が反応して、何を持っているのかを見ないと
また大なり小なり同じような人があなたの目の前に現れます。



職場や環境が変わっても

新しい恋愛でも

似たようなパターンを繰り返した経験はありませんか?
(良い悪い両方あり)




これはあなたの中にある原石の映し出し✨



どうにかしたい、もうやめたいと思ったら
嫌だと思っている部分を書き出してみてください。

例えば、すぐ何でも聞いてくる人がイラつくなら……

  • 人に簡単に聞いてはいけない
  • 楽して報酬を貰ってはいけない
  • 人に頼ってはいけない

などなど、こんな観念を持っているかもしれません。



さらに、この観念からあなたは《 調べるのが得意 》という才能を持っていることに
気づいたりするかもしれません。

こうやってみていくと、あなたの「嫌いな人」の
枠からはみ出て、事柄にフォーカスしているのが段々分かると思います。



「誰か」 は関係なく、その要素を感知したら
自分が「嫌い」だと反応しているんだと。


これが分かると対処が変わり、違う現実が現れるようになります。



一度「嫌い」の中の原石を探ってみてください💎